検索結果 : 37 件中 1~15 件目
しわを作ってスイスイ泳ぐイルカ画像 しわを作ってスイスイ泳ぐイルカ
イルカは、水の中から空中にジャンプをして私たちを楽しませてくれますね。 海の中にいるイルカは時速50kmで水中を泳ぐことができ、これによって見事なハイジャンプがきまります。 イルカは尾びれを動 ...
陰のある黒バラ画像 陰のある黒バラ
写真のような黒いバラの花は真っ赤なバラとは違って鮮明さには欠けますが、何か怪しげな人を魅了する色を持っています。 この美しいバラをカメラで写そうとすると、写真2のようにただの赤いバラになってしま ...
電子を受け渡し、エネルギーを作る光合成画像 電子を受け渡し、エネルギーを作る光合成
植物は、光合成によってエネルギーを得ます。 光合成に必要な太陽の光はクロロフィル色素、又は葉緑素と呼ばれる「アンテナ」で吸収します。 吸収された光は、電子を放出し、それを別の色素分子であるアク ...
水をはじいて汚れない蝶の翅画像 水をはじいて汚れない蝶の翅
蝶の翅が汚れているのを見たことはありますか? もし、蝶の翅に汚れがつけば、翅は重くなって飛べず、天敵が襲ってきたときや、餌をとるために飛翔することができません。 そこで、蝶は翅の上に、ある細工 ...
きれいな水玉つくります。水をはじく!汚れない!ハスの葉画像 きれいな水玉つくります。水をはじく!汚れない!ハスの葉
泥沼に生えているハスの葉の表面はとてもきれいで、泥はもちろん、汚れひとつありません。 ハスの葉は水を大変よくはじくため汚れがつきにくく、また汚れても簡単に雨水で洗い落とせてしまうのです。 ハス ...
筋肉で吸い付くミズダコの吸盤画像 筋肉で吸い付くミズダコの吸盤
ミズダコは日本の東北地方やカナダ、北アメリカ沿岸部に広く生息している世界最大のタコで40kgにもなります。 私たちが普段食べているマダコに比べて皮膚や肉質がとても柔らかいのが特徴です。 実 ...
動く珪藻が出す繊維画像 動く珪藻が出す繊維
珪藻は単細胞(1個の細胞で体が成りなっている)生物で、湖や川、海など世界中の水中に暮らしているプランクトンの一種です。 珪藻は植物のように光合成をする(太陽の光からエネルギーを作る)ことができ植 ...
クリーンなエネルギーをつくる植物画像 クリーンなエネルギーをつくる植物
植物は水と空気、そして太陽の光をエネルギー源に成長し、花を咲かせ、実をつけます。 植物が太陽の光と、水、二酸化炭素から養分と酸素を作り出すことを光合成といいます。 光合成おこなう生物は植物だけ ...
ブランコ毛虫の体温調節法画像 ブランコ毛虫の体温調節法
マイマイガの幼虫は以前ここでご紹介した集団で生活する天幕毛虫とは異なり、糸を出して風に吹かれてとんでいき枝や葉などにぶらさがって生活することから「ブランコ毛虫」と呼ばれています。 ブランコ毛虫は ...
軽くて強い竹画像 軽くて強い竹
竹は、お馴染みのタケノコからぐんぐん成長し、1年で大人になると成長が止まり、幹も全く太らなくなる植物です。 茎が太くならない草とも、幹が太くなる樹木とも違う、植物の分類上、とても特別な存在な竹です。 ...
おしゃれなカニは隠れ上手画像 おしゃれなカニは隠れ上手
モクズショイ(漢字では藻屑背負い)、英語名は「Decorator crab」(飾りつけるカニ)という名前をもつ変わったカニがいます。 色とりどりのカイメン(海綿動物)や藻類のクズを自分の体にくっ ...
青く輝くモルフォチョウの翅の秘密画像 青く輝くモルフォチョウの翅の秘密
南米の宝石と言われるモルフォチョウは、その青く輝く美しい翅で知られています。 この美しい青い発色はどのように作られるのでしょうか? その前に、私達が特定の色を認識する仕組みについで簡単に触れて ...
毛虫の兄弟が作る防水テント画像 毛虫の兄弟が作る防水テント
オビカレハの毛虫は梅の木につくことから梅毛虫、またはテントのような巣を木につくることから天幕毛虫と呼ばれています。 この毛虫は孵化するとすぐに、兄弟の毛虫たちが共同して糸を紡ぎだし、木の垂直方向 ...
空気をまとって夏に涼しく冬に暖かい羊画像 空気をまとって夏に涼しく冬に暖かい羊
羊の体は、モコモコと毛で覆われていてとても暖かそうですよね。 羊毛の繊維の中には無数のエアポケットがあり、そこにたくさんの空気が封じ込められるようになっています。 空気の層で外気を遮断すること ...
縮れて蒸れない羊の毛画像 縮れて蒸れない羊の毛
羊の毛は、他の動物と違って縮れた毛で体が覆われていています。 ウールは英語で縮れた毛を意味し、モヘアなどのまっすぐな毛と分けられています。 大昔の羊は、外側に真っ直ぐな毛、そして内側に縮れた毛 ...