|
天井を走り回るヤモリの秘密
|
ヤモリはツルツルの壁をスルスルとよじ登ったり、天井をさかさまに歩くことができます。
ピタリとはりついたり、くっつけたりはなしたりをすばやく繰り返して走ったり、ヤモリの足は一体どんな仕組みになっている
...
|
|
何千年もの歴史を刻む年輪
|
節くれだってねじれた姿で、カリフォルニアの山に生えている松の仲間(ブリッスル・コーンパイン:写真1)は、地球上に生存する最古の植物で、樹齢4700年と言われています。
長年にわたり過酷な気候に耐えて
...
|
|
空気がなくても生きられるオオユスリカの幼虫
|
夜道を照らす街灯の周りには、光に誘われてやってきた小さな虫達が飛んでいます。
集まっている虫達の中で特に多いのが、ユスリカという昆虫です。
オオユスリカは体長約1センチメートル、最も大きなユス
...
|
|
火事と共に生きるユーカリ
|
オーストラリアの森の4分の3を占めるのがユーカリの樹です。
ユーカリの葉を食べているコアラの姿は、とても愛くるしいものです。
オーストラリアは1年を通してとても乾燥した地域で、山火事が頻繁に起
...
|
|
ミイデラゴミムシの毒霧噴射
|
ミイデラゴミムシに「ヘッピリムシ」というあだ名がついているのを知っていますか。
あだ名の通り、攻撃されて危険を感じると、防御のために大きな音と一緒にとても臭い霧状のガスを、お尻の先から外敵に向けて一
...
|
|
自動給水装置を備えたモロクトカゲ
|
怪獣のような顔と外見をもつこの生き物は、オーストラリアの砂漠地帯に住むモロクトカゲです。
特徴は、なんといっても体の表面にたくさんある円錐形のトゲです。
まるでゲームのキャラクターのようですね。
...
|
|
雨の日に飛んでいくキノコ
|
チャダイゴケは腐敗物の上で生息しているコケです。
最近ではガーデニングをしている家庭でも、見つけることができます。
雨が降った日が、この植物にとっては大チャンス!
雨を上手く利用してキノコの
...
|
|
強い風にも負けないフレキシマツ
|
フレキシマツは、北米中西部のロッキー山脈周辺に生えている高さ12~15メートルの木です。
ロッキー山脈のあたりは真夏でも最高気温が22℃、冬が長く、真冬には-20℃になることもあります。
とて
...
|
|
ゾウの津波予報
|
ゾウは人間の耳に聞こえないほど低い音を使って会話することが知られています。
低いけれどとても強い声を使って10キロメートル離れた相手ともコミュニケーションできるといわれています。
2004年1
...
|
|
水を飲むには我慢が一番?
|
南西アフリカにあるナミブ砂漠は、地球上で最も暑く乾燥した場所の1つだと言われています。
ここにはおもしろい方法で水を飲む生き物が住んでいます。
その方法は、ただ風に向かって体をじっとさせるだけ。
...
|
|
大雪警報はカマキリに聞け!カマキリの産卵位置のふしぎ
|
カマキリは秋に草の茎や小枝などに卵を産みつけ、卵そのまま冬を越します。
雪国地方には昔から「カマキリが高いところに卵を産むと大雪」という言い伝えがあり、その冬の積雪量が予測できるとされてきました。
...
|