更新日 : 2012-11-25 17:35:08
カテゴリー : 機能カテゴリーアイコン 防御・安定 用途カテゴリーアイコン 化学

はがれないツタの秘密

なにがすごいの?

アイビー(キヅタ)はウコギ科に属するつる植物の仲間で、木や家の壁に張り付いて、上へ上へと光を求めて成長します。

沢山木が生い茂る森の中は、光が少ないので、高い木に寄りかかって生きている少々ずる賢い植物です。

その根の接着力は相当なもので、はがそうと思ってはがしても、そう簡単にはがれるものではありません。
たとえはがせたとしても、その後にはツタの根が残ります。このツタの接着力の秘密は、アイビーの根から分泌されるナノ粒子にあります。
この小さく柔軟なナノ粒子が木や壁にできる小さな小さな隙間にフィットすることで、接着力を生み、上へ伸張する足場となるのです。

どうやって役立てるの?

アイビーが壁に吸着するメカニズムをヒントに、医療や工業で使う接着テープやグリップが開発されるかもしれません。

どんな研究をしているの?

1876年にダーウィンはアイビーの成長を観察し、根から黄色い化学物質を分泌することを報告しました。

アメリカの研究者は、ダーウィンの観察をヒントに、その分泌物の接着形態を原子間力顕微鏡法電(分子レベルで相互作用力を測定する顕微鏡)で観察しました。
その結果、アイビーの分泌物は複数の有機物によって構成されており、その殆どが形の揃った直径70ナノマイクロメートルの粒子であることを発見し、そのいくつかの化学構造を決定しました。

どんな技術開発ができるの?

アイビーの吸着物質が更に詳しく解明すれば、接着部分を必要としない新しい接着方法による商品が開発できるかもしれません。

また、抽出して粉末状にすれば、野球、テニスなどに使うロージンバックや、フリークライミングの滑り止めなどとして利用されるかもしれません。

【参考】
・“Nanoparticles Secreted from Ivy Rootlets for Surface Climbing. “ Zhang Mingjun Nano Letters, 2008
名前(必須) : メール :
タイトル(必須) :

※コメントの公開は承認制となっております。
※コメントを書き込んでも承認されるまでは表示されません。
※メールアドレスは管理者から直接メールがほしい場合に入力してください。入力しても表示されません。